実は体は冷えている! 自分が食べたもので体は良くも悪くも変化する
最近、腰痛や肩こりの患者様にお腹のリンパマッサージをすると調子が良くなる方が増えています。
なぜ改善するのか? それは、おなかには腰や上半身の土台となる
骨盤を安定させる筋肉が集まっており、それらの筋肉を緩めることにより
痛みの改善に繋がっているのです。
その治療中に感じるのがお腹の「冷え」「張り」「硬さ」です。
身体が冷えていないと思っていても、お腹をさわってみると冷えているということも
あるんです。まずは、ご自身のお腹をチェック!
そして、冷えの症状にはこんな二つのタイプが 「あなたはどちらに当てはまりますか?」
そして、冷えの「原因」や「改善」のひとつに食べ物が!
あなたは、どちらを好んで食べていますか?
白い食べもの、夏の野菜・果物、アルコール類は基本身体を冷やします。
食べ物をチョイスする際に覚えておいて下さい。
逆に湿疹やにきび、腫れ、蕁麻疹,かゆみ
などは熱の食べ物(=温める食べ物ではありません)
が多すぎることもあります。
例;ナッツ類 、チョコレート、木の芽、脂っこい食べ物、辛い食べ物
身体の冷え・痛みは身体の中から、おきている可能性が!
たろう鍼灸整骨院では、治療と共に食事のアドバイスをしています。
治療例; 身体を温める 温灸 ¥500~
鍼灸治療 (温灸等を含む) ¥3000
リンパマッサージ 30分 ¥3000
「身体の中から健康に!」
次回は身体の酸化のお話