Blog記事一覧 > ストレッチを効果的に行なうポイント - たろう鍼灸整骨院の記事一覧
こんにちは。たろう院の宮野です。
今回は、ストレッチを効果的に行なう為のポイントをお話しますね。
1つの動きに20~30秒かける
ストレッチは、1度の動きに20〜30秒かけると良いとされています。
時間が短過ぎると、あまり効果が期待できませんし、逆に長過ぎても効果がでません。
自分で秒数を数えたり、タイマーを使ったりするなどして行いましょう。
3~5セットを目安にする
1度のストレッチで、同じ動きを3~5セット行うのがおすすめです。
セット数が少ないと、効果が出るまでに時間がかかってしまいます。
逆に多過ぎても、筋肉に負荷がかかり疲労や怪我に繋がります。
また、一度にたくさんストレッチしたからと言って効果が出るわけではありません。
効果を出すには、毎日3~5セットを継続して行ないましょう。
無理に伸ばし過ぎない
ストレッチの効果が出ると期待し過ぎて、筋肉を無理に伸ばし過ぎるのはNGです。
筋肉を無理に伸ばすと、逆に筋肉を痛めてしまう恐れもあります。
ストレッチをする際は、痛気持ちいい程度を心掛けましょう。
姿勢改善ストレッチは下記をご覧下さい。
お知らせ
今年は、私、宮野のトレーナ活動の経験やストレッチ教室等を行ってきた経験を活かし、マッサージとストレッチを取り入れた施術を行っています。
トレーナー歴:クラブアイランズ(アメリカンフットボール)
特に肩や首のこりや腰痛予防に効果があるマッサージやストレッチを重点的に行なっております。
この機会に是非、一度お試し下さい。
ご予約はLINE又はお電話にてお待ちしております。