Blog記事一覧 > 肩こり、腰痛について - たろう鍼灸整骨院の記事一覧
こんにちは。たろう院の宮野です。
今回は、皆さんも辛い肩こり、腰痛経験したことありますよね?
そんな肩こり、腰痛についてお話ししますね。
肩こり、腰痛の原因
コリの原因は筋肉の緊張
人間の体は立っているだけでも首、肩、腰に負担がかかっています。
人間の頭の重さは体重の約10~15%、腕の重さは体重の5%と言われています。
例えば、体重が50キロの人の場合、頭の重さは5~6.5キロになります。
これはボーリングの球1つ分の重さになります。
悪い姿勢などにより筋肉の一部に負担がかかると、筋肉が緊張し疲労します。
すると、疲労物質が溜まり筋肉が緊張し、血行が悪くなります。
血行が悪くなると十分に酸素が行き渡らず、疲労物質が溜まりやすくなります。
筋肉疲労が続くと筋肉が硬くなります。これがコリとなります。
正しい姿勢を心掛けましょう。
肩こり、腰痛を防ぐためには、正しい姿勢を保つことも重要です。
正しい姿勢とは、自然に立った時に、垂直のライン上に耳、肩の中央、くるぶしを結んだ線が
一直線に並び、脊柱が緩やかなS字カーブになっている状態です。
姿勢改善ストレッチは下記をご覧下さい。
お知らせ
今年は、私、宮野のトレーナ活動の経験やストレッチ教室等を行ってきた経験を活かし、マッサージとストレッチを取り入れた施術を行っています。
トレーナー歴:クラブアイランズ(アメリカンフットボール)
特に肩や首のこりや腰痛予防に効果があるマッサージやストレッチを重点的に行なっております。
この機会に是非、一度お試し下さい。
ご予約はLINE又はお電話にてお待ちしております。